2014年6月8日日曜日

オススメ授業アプリ 簡単にICTしたい!編 GOOD NOTES編

まずは、このGOODNOTESを教えて
くれた盟友安武さんにSPECIAL Thanks!!

では中身に入りますよ。

結論
GOODNOTESでPDFを開く
図形認識モードを使って、素早くメモ

前回の投稿で
Goodnotesって、結局どやって操作するんですのん!?
ファイル、どうやって開くんですか?
っていう天の声が聞こえたような聞こえなかったような。
ということで、GOODNOTESの使い方をまた説明させて
もらいますよー。

①まず最初の画面左にあるプラスボタンを押しますと、
「読み込む」というダイアログがあるともうので、
そこから
 ②iTunesを選択します。
 ③前回転送したフォルダにpdfが
入っていれば前回の作業はきちんと
できてることになります。Congrats!
 ④ 画面上段に田・+・図形・手書きツールとあります。
手書きのしやすさも、このアプリの特徴ではありますが、
渡部のような悪筆な人はまだチョークで書いた方が
綺麗な字が書けます。ということで、あまり詳細なことは
書き込まず(必要ならば先にパワポorKeynoteで作って
pdf化しておくかなー、と思います。あ、準備がしづらい
人向けの話なのでここでは割愛。)
左から三番目の図形認識モード これが最強です。
渡部のように「セン・マル・セン」+「意味順」
+「どどい(+な)」的な教え方をする
(つまり、記号付け)方はこのアプリがマストです。是非!

静岡県の永倉先生、是非、線付けで使ってみませんか??


*①ちなみに「せん・まる・せん」は元岐阜大学の寺島隆吉先生
御考案の直読直解の画期的な読解法です。

*②意味順は京都大学田地野先生の提唱されている
慣れるまでは7割の語順がカバー出来る
【だれが】【する・です】【だれ】【なに】
の語順を習得を目指した方法です。



渡部はこれに、関西大学 田尻先生の副詞句の語順の教え方
【どのように】【どこで】【いつ】
に【なぜ】をつけて教えてます。頻度を表す副詞は別ね。

*③田尻先生の書籍は色々と出てますが、
僕の中ではこれがシンプルイズベスト。
これだけ文法体系をシンプルに中学生に
分かる形でまとめられたのはすごい。
と、いうか、これ、もう絶版ですか?
良い本ほど絶版になるんでしょうか。

「名詞軍団」「語順」「後置修飾」
この三枚の図だけでも、本当に役に立つんですがねぇ。
(気になる方はご一報ください)



0 件のコメント:

コメントを投稿