2009年1月10日土曜日

今週は年明け最初の授業週間でした。

久しぶりに会う子ども達の笑顔に妙にほっとさせられてしまいましたが。
長期休業というのは自分の身の回りのこと、部活動、達人セミナー、
それに加えて今年は全国英語ディベート大会と、振り返る暇もなく
過ぎ去っていきましたが、年明けからは比較的穏やかに過ごせました。

心に余裕があったからか、トラブルもなく年明けの授業に入れた、
そんな気がします。

進度状況
2D:Lesson10、1~2までの総復習をしようと思いましたが、2の⑦あたり
までしかできませんでしたけど。なかなか生徒はみんな元気ですが、一方通行
の文法中心の確認作業だったので疲れちゃったかも。ごめんなさい。

2F:範囲はD組と同じ範囲。ただ、結構濃密な内容をどかっと詰め込んだ感じ。
だから、なんだろう、うん、やはり一方通行な感じ。
授業中に感じたんだけど、
Many people believe [that] the hearbs the sharmans use are gifts from gods.
この文章って、すごく文化的な事を話すにはいいとっかかりだと思いましたがどう
でしょうか。シエラレオネの文化って言われても自分自身わからないけど。
最初はChristian→god⇔priest/ :the Bible
Muslim→(  )【みだりに他信教の人間が神の名は告げない方がよいと聞きました】
           ⇔マホメットその他預言者:コーラン
といったような図式を頭の中で描いたのだけども、ある子が「多神教なんだね」との一言
に、自分の発想の浅さというか,子どもの発想のすごさを気づかされました・・・。
いやはや。

0 件のコメント:

コメントを投稿